噂大好き30代のブログ

美容師は30代で年収300万イケば良いほう‥『全然稼げない職業』

 
  2016/09/12
 
この記事を書いている人 - WRITER -

私が普段思っていることを綴っていきます。

美容師は年収がとんでもなく少ないです。

30代で年収300万円もあれば良いほうです。

もちろん、20代でももっと年収が多い人も
いますが、ほとんどの美容師は年収で300
万円も行かないでしょう。

何を隠そう、私も年収300万円ないです。

役職に就いていても300万円すらいきませ
ん。

こんな職業だなんて想像していませんでし
た。

 

スポンサードリンク

 

全然儲からない

美容師という職業を10年やってわかったこ
と。

それは美容師は全く儲からないことです。

最近になるまで気にすらしませんでした。

忙しすぎるあまり「自分の将来」について
何も不安を感じること無く過ごしてきまし
た。

「時間も無い・給料も少ない」そんなのは
美容師なら当たり前という風に育てられて
いたのも影響していたのかもしれません。

 

道具は全て実費

私が働いている美容サロンは、自分で使う
道具は全て自分で揃えなければいけません

私の会社も同じ!って言う人も多いと思い
ます。

カットに使うハサミ・コーム・ブローブラ
シ・カラーの時の手袋など、普段使うもの
は全て全額自己負担で用意します。

ハサミはすぐには悪くなりませんが、長い
間使っていると消耗して切れ味が落ちてき
ます。

人気美容師さんは担当客数が多いから切れ
味が落ちるのも早いと思います。

ハサミを変えようとすると数万円は確実に
無くなります。

またカラー手袋も破けたら調達しなければ
いけませんし、意外と普段からチョコチョコ
とお金が減っていきます。

気がついたらお金が無いんですよね。

 

練習用のカットウイッグも自己負担

カットの練習に使う人形も全て自己負担で
した。(私の会社は)

一体で4000円はするのですが、カットの技術
向上のために何体も使用します。

もちろん短くしたらもう終わりですので、買
い足さなければいけません。

しかも流行はドンドン変わっていくので、
カットの技術が上達しても、その都度練習し
て技術を会得する必要があります。

少ない給料からドンドン引かれていきます。

 

スポンサードリンク

 

講習会も自己負担

カットやカラーなどの講習会もすべて自己負
担でした。(私の会社は)

料金設定が安い良心的な講習会もあるのです
が基本的にはとても高い。

1万円~2万円とかザラです。

しかも講習会的にも微妙な内容も結構あるの
で本当にソンをした感じになります。

まぁ私が選ぶ講習会が悪いのかもしれません
が・・・

会社の付き合いで出なきゃいけない講習会と
か断れないので本当にツライですよ。

日本で1番のカット集団ピーク◯ブーの講習
会とか本当に役に立ちません。

彼らの自己満足みたいなカットを学ばされる
ので何も得ることがないのです。

そんな講習会に出る度に給料から天引きされ
るのですからたまったもんじゃありません。

 

まとめ

自分に必要なものは全て自己負担になるので
元々の安い給料がさらに少なくなります。

ストイックに貯金しないと全くお金が貯まり
ません。

30代美容師で収入に満足していないなら、
転職することをオススメします。

もしくは超頑張って開業するとか・・・

じゃないとこの先厳しいですよ~。

以上、噂大好き美容師が好きに語らせて
頂きました。

★ 関連記事

→ 美容師の年収はトップスタイリストでもそこまで多くないって知ってた?

→ 美容師で年収増やすなら独立かトップスタイリストになるのが最低条件

スポンサードリンク

この記事を書いている人 - WRITER -

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Copyright© 噂大好き30代のブログ , 2016 All Rights Reserved.