オスプレイが不時着した沖縄の場所はどこ?墜落じゃないのか?!

先日オスプレイが墜落しました。ニュースではなぜか「不時着」と伝えられています。
そして墜落した場所はなんと沖縄のすぐ側なのだとか・・・場所はどこなのかチェックしてみました。
この記事ではオスプレイの不時着した場所や、墜落について紹介していきます。
スポンサードリンク
オスプレイが不時着した沖縄の場所はどこ??
不時着したのは沖縄本島 東沖付近。場所は名護市東沖から約1.6キロと伝えられていますが、コレはウソ!
テレビではそう伝えられていますが、実際のところは名護市の陸から数百メートルのところです。陸から、不時着(墜落)したオスプレイが普通に見えます。
なぜテレビがこのような偽りの情報を流したのかというと、おそらく事故の収縮が狙いだと思います。陸からこれだけ近いところに落ちたなんて言えないでしょう。
ただでさえ、悪いイメージがあるオスプレイ。あやうく被害者がでるところだったとなれば大変です。完全に情報統制して情報を隠していますね。
国民を不安にさせないようにとの意味もあると思いますが、できれば正確な情報を伝えてほしいものです。
墜落じゃないのか?!
テレビでは「不時着」と報じられていますが、オスプレイの画像を見る限りだと「墜落」にしか見えません。
原型を留めないくらいに破損し、いくつにも断裂して海上に四散していました。これがどうして不時着なのでしょうか。
もし「不時着」というように、機体が制御できる状態だったのであれば、なぜ浅瀬の方に不時着しなかったのかが気になります。
浅瀬に不時着すればオスプレイもバラバラになりませんでしたし、住民の怒りも爆発することは無かったはずです。
これはどうみても墜落。
住民の怒りが爆発
沖縄は、前々から米軍に対して、不満を持っています。
- 日本の米軍基地の70%が、小さな沖縄に密集している
- 米軍人の事件
- 政府はアメリカに頭が上がらない
こうなっているところにオスプレイが墜落したのですから、怒るのも無理はありません。しかもまたオスプレイを飛ばすそうですから、住民の不満は相当なものでしょう。
そのうち民家に落ちたりしても不時着と言うのでしょうか。被害者が出てからでは遅いです。
スポンサードリンク
オスプレイ墜落(不時着)に対するネットの声
私の見解だけでなく、ネットからの意見や感想も集めてみました。
・真っ二つに折れてたけど不時着なんだな
・木っ端微塵になっても不時着になるのか
・問題は不時着か墜落かじゃなくてオスプレイは安全ではないってこと
・オスプレイどうこうよりもパイロットの技術鍛える方が大事
・もしオスプレイが住宅街に落ちたら車1台どころの被害じゃないな
・安いラジコンでももっと安定して飛ぶ
・さすが報道ステーション。「原形とどめてない」ってw
・くるまのほうがきけん
まとめ
- オスプレイが墜落(不時着)したのは名護市の陸からすぐ側
- テレビでは名護市沖から1.6キロと伝えられているのはウソ
- テレビでは不時着といっているが、どうみても墜落
- 今回のオスプレイの一件で、また沖縄県民の怒りを買った
今回オスプレイが不時着したのは海上でした。万が一、民家に落ちたらどうするのでしょうか。今回のように予期せぬことが起これば、そのうち本当に被害が出る可能性もあります。
なぜこうなったのか、次に墜落しないためにはどうしていくのかをキチンと説明しいてほしいですね。じゃないとみんな納得しないと思います。
スポンサードリンク