噂大好き30代のブログ

日本の市町村(地名)にカタカナ?南アルプス市以外にもあるの?

 
 
この記事を書いている人 - WRITER -

ニュースを見ていて「南アルプス市!?」と思いました。

え?市町村にカタカナってあるの?!

初めは外国のニュースかと思ったのですが、「市」って付いているので日本です。

珍しい名前の市町村はあるだろうとは思っていましたが、カタカナがあるとは考えていなかったので、不意をつかれましたね。

ほかにもカタカナの市町村があるのかな??

 

南アルプス市以外にもカナカナの市町村はあるのだろうか??

虻田郡ニセコ町

ありました。カタカナの市町村。こちらは北海道ですね。

アイヌ語らしいです。当て字はあるけど地名として正式に感じが当てられたことはないのだとか。

ニセコ町以外だと、山梨県南アルプス市だけとなります。

つまり日本にはカタカナの市町村は

  • 北海道虻田郡ニセコ町
  • 山梨県南アルプス市

の2つだけということですね!

 

過去にはもっとあったカタカナの市町村

  • 滋賀県高島郡マキノ町(マキノスキー場に由来)
  • 沖縄県ゴザ市(米軍が胡屋をGOYAと間違った説や、胡屋と古謝が近藤された説などがあるらしい)

言われてみれば聞いたことありますね。

マキノ町もゴザ市も。うっすらとではありますが。

知らない内になくなってたんですね。

 

使う予定だったけど使わなかったカタカナの市町村

  • 北海道サロマ町(佐呂間町と湧別町が合併するときに使われる予定だったけど住民の反対でボツ)
  • 長野県中央アルプス市(駒ヶ根市と上井群飯島町が合併するときに使われる予定だったけどコッチもボツ)
  • 愛知県南セントレア市(知多郡美浜町と南知多町が合併するときに使われる予定だったけどボツ)

セントレアは美しい響きの名前ですが、こちらは常滑市の中部国際空港にあやかったものだそうです。

「俺の住んでいるところセントレア市だよ」って言ってみたい。なんか良いところに住んでいるような気がしません?え?しないかw

 

この記事を書いている人 - WRITER -

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Copyright© 噂大好き30代のブログ , 2018 All Rights Reserved.